西島秀俊の細マッチョを育てた筋力トレーニングと食事メニューを徹底調査しました!

今日は西島秀俊さんのトレーニングについてお話ししたいと思います。

40代イケメン俳優ランキングにランクインされています。20代、30代の若手イケメン俳優と比較しても負けず劣らない。若手にはない渋さ、カッコイイ40代というのがよーくわかります。

そんな、西島さんも筋トレ中毒者の一人です。

何年も前の話になりますが、コンビニから帰宅しながら袋をダンベル代わりにしてトレーニングをしていたところをマスコミに見つかって週刊誌に取り上げられるなんてこともありましたからね。

トレーニングはやりこんでしまうと本当に中毒になります。やめられないんですよね。まあ、それもわかります。

ドーパミン、テストステロンなどトレーニング中は脳から大量に麻薬が分泌されてきますからね。ランニングも初めは辛いですが慣れてくると楽しくなり気分がハイテンションになるのもそういうことです。

ウエイトトレーも同じことで、ウォームアップの段階でいい気分になり始めてきます。ジムは二か所も入会している西島さん。完全に中毒者といってもいいでしょう。そんな、西島さんがどんなトレ^-ニングをされているのか?勝手に解説したいと思います。

西島秀俊とは?

どちらかといえば細マッチョ体型。胸板はかっこいい。腹筋もバキバキに割れている。とても40代とは思えないぐらいの肉体美をされています。そんな、西島秀俊さんのプロフィールを簡単にまとめてみました。

西島秀俊
名前 西島秀俊
生年月日 1971年3月29日(46歳)
出生地 日本・東京都
身長 178 cm
体重 65 Kg
血液型 A型
職業 俳優
ジャンル 映画・テレビドラマ・ナレーション
活動期間 1992年 –
配偶者 既婚(2014年12月22日 – )
事務所 クォータートーン

このようになっています。体重65kgなので男性の平均よりもやや重いです。しかし、身長が高いのでほっそりとしているように見えるんですね。また、西島さんの役柄は黒いスーツを着ることが多いためイメージ的に細い感じがするのかもしれません。しかし、65kgの体重にはしっかりと筋肉が詰まっていることでしょう。そんな、西島さんのトレーニングについて勝手に解説していきたいと思います。

西島秀俊のトレーニングを勝手に解説してみます。

1.自重トレーニングメインの大胸筋?

西島秀俊さんの大胸筋拝見すると分厚くて盛り上がっています。光と影をうまく使っているので盛り上がりを見せているところもありますが、乳首が下を向いているのは分厚い胸板であることは間違いなし。

遮光効果もありますが、胸骨から左右に筋肉のラインがわかれているのがよくわかります。

この大胸筋を作り上げるには自重トレーニングだけでも不可能ではないと思います。特に西島さんはウエイトトレーニングをがっつりとされている感じはありません。メインはどちらかといえば、回数重視の自重トレーニングかウエイトトレーニング?

しかし、その中でやっているとすればベンチプレスは多少導入しているかもしれません。高重量で挙げている感じはしません。なぜなら、高重量でベンチプレスをやると大胸筋の中部、上部がもう少し膨れるからです。

2.肩の筋肉がしっかりと発達!

西島さんの肩をみると、首から三角筋までしっかりと走った僧帽筋。そして、背中をみると、肩甲骨の周辺に筋肉が盛り上がっているのがわかります。決して大きくはありませんが、日本男児らしい細くてカッコイイ筋肉をされています。

三角筋もきれいです。

こちらも、海外のボディビルダーのように大きなスイカ?大きなメロン?という感じではありませんが、体型と非常に合っている三角筋をされています。自重トレーニングで肩を鍛えるとなると、やはり懸垂が一番効果的でしょう。

これなら、僧帽筋のほか、三角筋の側面、後部も鍛えることができます。懸垂以外であれば、軽いダンベルサイドレイズぐらいは実践されているのではないでしょうか?

プッシュアップなどのトレーニングを行うときに、ボトムポジションを深く落とすことにより三角筋がストレッチされます。ここでプッシュアップバーやプッシュアップブロックを使えばさらに効果的です。

3.細いけど腕の筋肉もしっかり発達

西島さんの腕をみると、そんなに太い感じはしません。むしろどちらかといえば細いイメージです。しかし、よく見ると上腕三頭筋がしっかりと盛り上がっていたり、三角筋から二頭筋の下部から二頭筋のラインが走っています。

買い物袋でカールをしていたというらしいので、普段トレーニングジムではダンベルカールを行っていてもおかしくはありません。

ダンベルカールは重量を大きくするよりも、まずは効かせることを考えるとよいです。成人男性のダンベルカールの平均重量は15~17.5kg程度といわれていますが、あえて重量を落として効かせることを考えて行うと10kg以下でも十分効果のあるトレーニングができます。

4.バキバキに割れた腹筋は?

八重の桜で見た西島秀俊さんの筋肉ボディで女性が興奮したのは大胸筋だけではないでしょう。この腹筋、どう思いますか?確かに、海外のボディビルダーと比較すると盛り上がりに欠けますが、日本人女性に好かれそうなきれいな腹筋をされています。

これで、西島さんは腹筋を鍛えているかどうかは分かりません。

腹筋をしっかりと鍛え上げて十分な栄養補給を行うことで盛り上がりを増やすことはできます。しかし、それを行わずとも脂肪を落とすことでこれぐらいの腹筋ボディは作れます。もし、そこまで腹筋のバルクにこだわらないなら、腹筋は適度に行って、ビッグスリーなど筋肉量の多い個所を鍛えこむと効果的です。

西島秀俊が通っているジムとは?

西島秀俊さんのこのカラダはしっかりとジムで鍛えこんで作っています。ハッキリとどこのジムに通っているのか?情報は見当たりませんでしたが、どうやら複数のジムに通っているようです。品川駅のすぐそば、ザ・プリンスさくらタワー東京の一階にある高級スポーツジム。

スロースタイルジム

このジムはゴリゴリマッチョを目指すのではなく、無理なくライフスタイルにトレーニングを取り入れるという考え方。芸能人が多く集うパーソナルジムらしく、入会金30万円、月会費2万円と、それなりのお値段がしますね。

もう一つはRIZAPらしいです。しかし、RIZAPは短期集中型なのでずっと通っているとは思えません。最後に、ゴールドジム渋谷です。ゴールドジムはパーソナルを受ければ別途料金がかかりますが、基本的には通常のスポーツクラブより少し高い程度で、一般のトレーニーは多いです。

西島秀俊は栄養補給はしっかりと!サプリメントも摂取している

スポーツジムに通うトレーニーであれば栄養学についてはある程度熟知していてもおかしくはありません。サプリメントや栄養にこだわりを持つトレーニーがほとんどですからね。稀に、サプリメントにこだわりを持たないとか、食事もデタラメな人もいますけど…

では、西島さんはどうか?

プロテインでタンパク質をしっかりと摂取したうえで、筋肉の分解を抑えるために、BCAAといった分岐鎖(ぶんきさ)アミノ酸のバリン、ロイシン、イソロイシンを摂取するそうです。

プロテインは種類にもよりますが、すでにアミノ酸となっているBCAAよりも吸収スピードが遅いので、トレーニングで追い込んだ筋肉に一刻も早く栄養を送り込む必要があります。他にも、似たような効果が期待できるサプリメントとしてHMBがありますがこれを人によって使用するサプリメントの種類が変わります。

私の場合は普通のスポーツクラブで一人で黙々と鍛えこむトレーニーですが、それでもやっぱり栄養を気にしていろいろなサプリメントを飲んでいます。それこそパーソナルトレーナーをつけているとなれば、どんなサプリメントがおすすめなのか?

パーソナルトレーナーに相談しているのではないでしょうか?自分で調べていろいろと試すのもいいけど、そーいうことは初めからプロに相談したほうが早いですからね。

パーソナルトレーニングジム-24/7

[PR]