窪田正孝の筋肉や腹筋が凄い!イケメン細マッチョを作る筋トレを妄想してみた。

日本人女性にモテる体型はやはり細マッチョ型。筋トレマニアならゴリゴリに体を鍛えこんで胸板を分厚くするとか、肩のバルクを大きくするとか、太くて逞しい上腕を作り上げるなど自己満足の世界を追求するとモテるとは違う方向へ行ってしまうかもしれません。

もちろん、女性にモテる体を作りたいからと言ってウエイトトレーニングをやめるというのは違います。ウエイトトレーニングをやると体が大きくなると勘違いしている人もいますが、ウエイトトレーニングをやったからと言ってすぐにバルクアップすることはありません。

例えば、ベンチプレス80kg挙げられるのは一般的にはまずまずすごいのではないでしょうか?だけど、ベンチプレス80kg挙げられるようになったからと言って大胸筋が大きく分厚くなるか?といえばやり方にもよりますが、普通に10レップを1セットで行う程度ならそこまで分厚くはならないです。

なので、細マッチョを目指すとしても多少はウエイトを取り入れてみるのも全然いいんです。それに、自重で鍛えにくい個所をウエイトで簡単に鍛えることはできますからね。ちなみに、俳優の窪田正孝さんをご存知でしょうか?

一見するとほっそりとしていますが脱ぐと凄い。細いのですがメリハリがしっかりとしていてガリガリって感じではないのです。これこそ女性日本人女性にモテる細マッチョ体型ではないかと。

窪田正孝の細マッチョ!イケメンな筋肉について語ります。

 

窪田正孝さんの肉体美。確かに細いでが、ガリガリでもないです。骨の周りに程よく筋肉がついている。大きすぎもせず、細すぎもしない。日本人女性に一番モテそうな体型をしていますよね。では、窪田さんの筋肉についてみていきたいと思います。

1.程よく盛り上がった僧帽筋

首の周辺に僧帽筋が程よく盛り上がっています。窪田さんはそこまでウエイトをガンガンやっているような感じではありませんね。チンニングバーを使ったトレーニングをしているらしいので、肩、背中をしっかりと強化されていると思われます。

チンニングも広背筋、三角筋、僧帽筋など角度によって効かせる部位を変えることができます。広背筋に効かせる場合は軸を意識して肩を上げないようにしますが、僧帽筋に効かせる場合は肩を上げます。

そして、左右の肩甲骨を寄せるように意識することで僧帽筋に効かせられます。また、僧帽筋に効かせるのはそこまで難しくはなく、体を持ち上げるときに肩で引っ張るようにすると僧帽筋に効きます。

2.程よく盛り上がった三角筋

三角筋は肩の丸く膨れ上がった瘤です。アメコミに登場するヒーローたちはみんな肩のバルクがすさまじいです。あれは、あれでカッコイイですが、窪田さんの肩はナチュラルで腕とのバランスもよいですよね。

肩だけ不自然に大きいわけではない。日本人らしい体型をしています。恐らくですが、サイドレイズなど三角筋のバルクを増やすトレーニングはされていないのではないだろうかと思いますね。

懸垂などの自重トレーニングで複合的に鍛えられた感じ。意識的に肩を鍛えているわけではないのでナチュラルな肩が出来上がっているのではないだろうかと筋トレマニアの私は思いますね。

3.程よく厚い大胸筋

女性にモテそうな丁度良い大胸筋です。多分ですが腕立て伏せで回数を重ねるようなトレーニングをしているのだと思います。80kg程度なら大胸筋はそこまで分厚くならないとはいえ、ウエイトで負荷をかけたらさすがにもう少し大きくなります。

腕立て伏せを行っていればこれぐらいの大胸筋にはなります。ただ、コンスタントにそれを続けていくというのは本当に大変なコト。私も部活時代は週1ぐらいですが、腕立て伏せ100回×3セットをこなしていましたがまあ大変。

今は、ウエイトなのでトレーニング時間なんて短い日は5分ぐらいで終わりますが、自重で回数を重ねると休憩を入れると1時間ぐらいはかかってしまいますからね。どれだけ熟しているのかはわかりませんが結構やりこんでいるのではないかと思います。

4.カッコイイ!6つに割れたシックスパック

窪田正孝さんのボディはボクサー体型ですね。『4号警備』のアクションでは唐沢寿明さんを驚かせたほどの肉体美。「どーやったらあんなバキバキになるんだ?」と言わせてしまうほどの凄い体。

腹筋を見ていただくとわかりますがただ脂肪がないガリガリな体型ではありません。腹直筋も意外と分厚い。その周りにある腹斜筋もカッコイイ。多分、クランチ、サイドクランチなどこの辺のトレーニングはこなしているでしょうね。

また、腕のバルクはそこまで大きくはない。これは多分自重トレーニングをメインにしているからだと思います。自重トレーニングの種目はどっちかといえば大きな筋肉を鍛える種目のほうが多いです。

確かに懸垂逆手であれば蒸散上腕二頭筋も鍛えられないことはありませんが、メインとなるのは背中や肩です。それを考えるとダンベルカールやアームカールのようにダイレクトに二頭筋が鍛えにくいです。

三頭筋に関してもナロープッシュアップやダイヤモンドプッシュアップなどのトレーニングはありますが強い負荷をかけるのが難しいです。このようなことからウエイトトレーニングでないため腕の筋肉が発達しにくいのではないか?と思います。

窪田正孝の筋肉について総評

いかがでしたか?本日は窪田正孝さんの筋肉とおそらくやっているだろうというトレーニングについてお話ししました。多分ですが体つきを見る限りガンガンウエイトトレーニングをやっている感じではありません。

どちらかというと、自重トレーニングでジムには通ってはいないのではないでしょうか?最近はゴールドジム芸人など筋トレに没頭する芸能人が多い。ウエイトばかりやっている芸能人が多い中、窪田さんのようにジムへは通わず自宅トレーニング派もよいのではないでしょうか。

また、自宅トレーニングって続けるのが大変。ジムならほかにやっている人がいるのでその人たちをライバル視できるので続けやすい。でも誰もいない中。誘惑も多い自宅で一人でやり続けられる精神力が凄い。

ちなみに、窪田さん現在29歳ですが筋トレ歴は長くて中学生のころからすでに腹筋が割れていた。だから、10年以上のトレーニング歴があるんです。未だに高校生の役を演じる童顔とはギャップのある体つきには世の女性も無視はできないはず。

パーソナルトレーニングジム-24/7

[PR]