疲れを感じたり、加齢に伴い「最近何だか首が太くなったような気がする」と思った人は、もしかしたら単なる体重増加のせいではないかもしれません。
首が太くなってしまうには現代人ならではの理由があります。そして首を細くすっきりさせるためのエクササイズ方法や筋肉運動など、日々の少しの習慣で本来の美しい首筋を手に入れることも夢ではありません。
首の太さで悩んでいる人なら知っておきたい知識や解消方法について紹介します。
首が太くなる原因はむくみでした

首が太くなると、体重が増加したことを疑いダイエットをしなければと考える人が多いかもしれません。しかし、首が太い原因は、ずばりむくみのせいだということを疑ってみましょう。
現代人は女性も社会で活躍していてデスクワークの人が増えたり、どんなときでも下を向いてスマートホンを操作する癖がついています。このように同じ姿勢を続けていると、首や肩、そして顔の筋肉の血流が滞り、筋肉が凝り固まってむくみの原因となります。
特に首は顔や体に比べると細いため、その分負担がとても大きくなります。昔と比べるとこうした症状を持つ人は増えています。
顔と体を支えている首の血流が滞った状態になると、冷えや凝りにつながるだけでなく、甲状腺の不調やリンパ管の腫瘍に発展する恐れがあります。単に見た目の太さが気になるだけの事態では済まなくなる危険もあるため、そのまま放置せずに、できるだけのケアをすることが大切です。
首のむくみを解消する方法

首のむくみを解消するためにおすすな、誰でも簡単にできるセルリンパマッサージを紹介します。
首にはたくさんのリンパがあり大変デリケートな部位のため、入浴中にボディソープを使いながら、またはオイルなどを使って肌を滑らせるようなマッサージをしましょう。
まずは首の後ろから横、前にかけてリンパ液を流します。次に鎖骨の下から脇の下になぞるように流します。最後は耳の付け根から首筋にかけて流すという一連の動作を左右対称に、3セット程度繰り返しゆっくり行いましょう。
ここでのポイントは、人差し指と中指の腹を使いながら決して力を入れすぎずに優しくさするようなマッサージを意識することが大切です。
できれば顔のマッサージや小顔エクササイズの後に行うと、リンパの流れに沿って上からほぐれていき効果が高まりやすくなります。首のむくみだけでなく肩こり解消にも役に立ちます。
口を動かして筋肉を動かすことも大切

場所を選ばずに簡単にできるセルフエクササイズを紹介します。これは口元を動かすことで筋肉をほぐし、血流を促す効果があります。まずは姿勢をきちんと正し、苦しくない程度に上を向きます。
そして「あいうえお」とゆっくりと、口を大きく開けて声に出して発音します。5回程繰り返して発音したら一回下を向き、同じ動作をもう一セット実践します。
ポイントは声を出すことより、口をできるだけ大きく開けて、丁寧に行うことです。表情筋を使うことを意識しながら行うと、同時に首筋の筋肉も使われるようになるため、顔周りの広範囲の筋肉が刺激されて血流が促進されるため、むくみも解消されていきます。
1日のうち2~3分もあれば簡単にできるストレッチなので続けやすいですが、いくら場所を選ばないと言っても人に見られていると恥ずかしい動作ですので、自宅やオフィスのトイレなど、1人になったときを見計らって実践してみましょう。
まとめ

首が太くなったのは自分が太ったせいだと考えている人は、一度自分の体や生活スタイルと向き合って見ましょう。
首を細くするには、特別に運動をしたり治療に通うこと以外にも、自宅などで簡単にできるマッサージやエクササイズがあります。どれも短時間でできて効率的であり、一回でもその日の疲れがとれたりむくみが和らぐようになります。
根本的にむくみを解消することが首痩せにつながり、見た目だけでなく健康も手に入れることができるはずです。