メイプル超合金のカズレーザーの筋肉が凄い!筋トレメニューや食事を考察してみる。

お笑いコンビの『メイプル超合金』のカズレーザー

テレビを全く見ないという人ならわからないかもしれませんね。私も基本的にテレビを見ないのですがyoutubeでいろいろと調べていたら金髪で存在感のある芸人さん。この人いったい誰だ?と思って調べたら『メイプル超合金』のカズレーザーさんだったのです。

このカズレーザーさん。一見すると金髪のただの芸人さん。パッと見ちょっとチンピラ風な感じもしなくはないですが、筋肉が凄いんです。ゴールドジム芸人の一人でもあり、身長180㎝に対して体重は80kg。

体脂肪率に至っては10%以下という書き込みも見られましたけれども、実際のところ多分ですが10%以上の時もあると思います。パッと見。腕の肉付き具合からして…しかし、凄いのには変わりはありません。

そんなカズレーザーさんの筋肉のすごさだったり、どういったトレーニングだったり、食事内容を知っている限りの情報。そして、勝手に想像した内容について書いてみましたので参考程度にご覧ください。

カズレーザーの筋肉について勝手に想像してみる。

1.大きく盛り上がった上腕二頭筋

ガッツポーズを決めたときに収縮した上腕二頭筋が大きく盛り上がります。この上腕二頭筋は明らかにここをターゲットとしたトレーニングを行っていると思われます。トレーニング内容に関してはあまり語ってはいませんが、

この上腕二頭筋は普通に、カール系のトレーニングを行っていると思われます。アームカールのポイントはいかにして負荷を集中させるか?ウエイトを上腕二頭筋に乗せられるか?というのがポイントになります。

重い重量を扱うにしても出来るだけ肩の力は使わずに腕の力だけで巻き上げる。そして、力が完全に抜けきる直前まで持ち上げて、抜けきる直前までウエイトを下げる。これを繰り返すことでパンパップが狙えるのです。

2.分厚く作りこまれた上腕三頭筋

分厚く膨れ上がっている上腕三頭筋。これもウエイトトレーニングをやらないと作りあがらないと思います。推測できるトレーニングはライイングトライセップスエクステンション、スカルクラッシャーとかこの辺は高負荷がかかるトレーニングです。

挙上量にもよりますけれども、二の腕の力をメインとしてこれで押し上げるというのは容易ではありません。私もマックスで50kgぐらいでやりますけどきれいなフォームでやるのは大変です。だからといって変なやり方をすると肘を痛める。

ケーブルプッシュダウンやリバースプッシュアップ、ディップスなどでしっかりと肘から二の腕の周辺をあっためたうえでメインセットに入ることでけがを防止。パフォーマンスの高いトレーニングを行うことができます。

3.ジャガイモのように硬そうな僧帽筋

カズレーザーさんの僧帽筋は首の横から肩にかけて山のように盛り上っています。さらには、背中を見ればぼこぼことまるでジャガイモのように完成された僧帽筋の存在が!勝手にトレーニング内容を予想しますと…

僧帽筋を効率的に鍛えるトレーニングといえばやっぱりショルダーシュラッグでしょ。ダンベル、バーベルを持ったら肩の力だけで上下運動。可動域にもよりますけれどもじっくりと肩をすぼめることにより収縮が効かせられますので、効果も大きいのです。

逆に、力を抜くときはウエイトが下に落ちて方がストレッチされてしまうから、ストレッチ&スクイーズのメリハリがとても明確なトレーニング。筋肉を鍛えるならこういったトレーニングがおすすめ。また、僧帽筋の下もそこそこ発達しています。

これは、もしかしたら、ローイングマシンやベントオーバーロウなどのトレーニングを実践されているのではないかと思いました。ベントはシュラッグよりも重量が軽くなりますけど、それでも僧帽筋の細かい個所まで鍛えられるのでお勧めです。

4.意外とでかい!?バルクアップした三角筋

カズレーザーさんの肩のバルクは意外とありますね。三角筋も入念なくトレーニングをしていると思われます。では、どんなトレーニングか?でかい三角筋を作るならやっぱりサイドレイズなどでしょうね。

三角筋全体を強化するとなれば、フロントレイズ、リアレイズなどのトレーニングも必要となります。後ろから見ると僧帽筋との境目にも瘤が大きくなっているのがわかりますから恐らくリアレイズ、バックプレスも行っていると思います。

5.カズレーザーの体型の特徴

カズレーザーさんはどちらかというと逆三角形を強く意識した体つくりのやり方ではないかと思います。見るとわかるのですが、上半身は大きいけれども、下半身が細いです。ふくらはぎなんてめちゃくちゃ細くてチキンレッグ状態。

ちなみに、カズレーザーさんはコブラの大ファンで恰好から体型までコブラを意識しているのか?パッと見、腕と肩が大きいので凄い逆三角形に見えちゃいます。ただ、意外と背中が薄い。デッドリフトとかそっち系のトレーニングはあまりやっていないかも。

カズレーザーはどんな食事をしているのか?

カズレーザーの食事内容が意外

カズレーザーさんゴールドジム芸人です。体作りには妥協はありません。しっかりとタンパク質、ビタミン、ミネラルなどバランスの良い食事と良質なトレーニングができていなければあのような体つきにはならないでしょう。

ところが、びっくりwww

カズレーザーさんが食べているものは、「蕎麦」「冷やし中華」「てりやきマックバーガー」「オムライス」これだけです。とても体を鍛えている人間の食事とは思えないのですけれども逆にこんなジャンキーで炭水化物中心の食事でもカズレーザーさんのようになれると勇気も出てきたでしょう。

サプリメントに毎月10万円以上使っている

カズレーザーさんがこんなデタラメ。ジャンキーな食事でこれほどまでの肉体を作り上げられているのは当然サプリメントを飲んでいるからです。というか、飲まないとまず無理でしょ。タンパク質が微々たる量しか入っていない食事をどれだけ食べる必要があるのか?

カズレーザーさんの体重は80kgなので最低でも1日あたり80gのタンパク質は必要。マッスルボディを作りたいならば160gが理想的。どれだけプロテインを飲んでいるのかはわかりませんが相当飲んでいると思います。

サプリメントもマルチビタミンミネラルは外していないでしょうね。海外のサプリメントっていっていましたね。多分、アイハーブとかそのあたりのネットショップで購入していると思います。

カズレーザー愛用のプロテイン

サイズオンマキシマムパフォーマンスを愛用しています。海外のホエイプロテインになりますので日本のモノとはレベルが違います。ハードなトレーニングで損傷された筋肉細胞を修復成長を考え、特別なクレアチン、BCAA、吸収率を高めるなどでかい筋肉を作りたいという方のためにおすすめなプロテイン。

カズレーザーのトレーニングまとめ

本日は筋肉芸人カズレーザーさんのトレーニング内容を筋肉から勝手に考察してみました。おそらくこんな感じのトレーニングをしているのではないか?という独自の見解でコメントしました。

個人的にびっくりしたのが食事内容です。ほとんど炭水化物しか取れていないのには驚きです。まあ、トレーニーの私としてはも少しタンパク質や野菜、果物は食べたほうが良いとは思いますが結局、食事からとれる栄養って限られているのでサプリメントに頼らず負えないんですよね。

私も7種類ぐらいはサプリメントを飲んでいますが、筋肉を作るためにプロテインは基本。ですが、そのうえでできるだけ、骨の強化、吸収率を上げたい、腸内環境の健康状態維持、内臓の健康状態維持という意味でも色々と飲むことになるんですよね。

ホエイプロテインとは?筋トレ効果は凄いけど太るリスクもある!

2017.06.13

マルチビタミン&ミネラルが筋トレの効果を上げると思う理由。

2017.06.12

ダンベルカール・アームカールの効果的なやり方!失敗しやすい理由も解説します

2017.05.22
パーソナルトレーニングジム-24/7

[PR]