ダレノガレ明美さんといえば、ファッションモデルとして活動されています。今ではそのスレンダーな体型を生かして東京ガールズコレクションに出演するぐらい。バラエティー番組では毒舌キャラ、たため口キャラで爆走中ですが、
実際は、礼儀正しい人で番組が終わったあとはすぐに謝罪をする。プライベートでは丁寧語で会話をされているそうです。そんな、ダレノガレ明美さん昔はものすごく太っていた。どちらかというと筋肉太りか?
中学時代は身長159㎝、体重60kg、髪型はスポーツ刈りのドカベン体型。今では想像すらできないよう体つき。50メートル走で6秒8の記録。ちなみに、ソフトボールでは全国大会に出場されているそうですよ。
では、現在の体型は。。。
生年月日 1990年7月16日現年齢 27歳
出身地 ブラジルサンパウロ州サンパウロ
血液型 B型
瞳の色 茶色
毛髪の色 黒
身長 / 体重 164 cm / ― kg
スリーサイズ 83 – 54 – 86 cm
靴のサイズ 23.5 cm
となっております。体重は公開されていませんでしたが、SNSで自信が投稿されてくださっています。
体重が1kg増えてた😂👍
筋肉量が増えたおかげ😊💪
さすが!私の体は体質が外国だから筋肉つきやすい☺️
この調子でがんばる👍
理想は164cm 46kg
今は164cmの43.8kg
あと、2キロしっかり筋肉つけたい!— ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) 2017年9月7日
さて、そんなダレノガレ明美さんのダイエット方法やトレーニングについて書いてみました。
ダレノガレ明美が実践するダイエット方法
ダレノガレ明美さんは今ではスレンダーな体型を維持されていますが、維持が大変らしいです。何故なら非常に太りやすい体型だからです。本人曰く、筋肉も付きやすいけど、遺伝的にやはり太りやすいそうです。ですから、ダイエットにもかなり苦労しているようですが、ダレノガレさんが実践しているダイエットについてまとめてみました。
有酸素運動篇~

ダイエットの基本は有酸素運動。このような考えをされている人も多いです。また、ダイエットを成功させるには続かない運動をしていては意味がありませんからね。ダレノガレ明美さんが取り入れているダイエット向けの有酸素運動について書いてみました。
1.ウォーキング
ウォーキングといえば健康志向で運動に取り組まれている方、ダイエットをされている方はよく実践されていると思いますが、有酸素運度の選択を間違う人は消費カロリーだけで考えてしまう人です。
確かに、ウォーキングの消費カロリーはジョギングに比べると小さいものですからやりたがらない人もいますけど、無理にジョギングをやって続かなければまったく意味がありません。そこで、有酸素運動を選ぶときは自分が続けられる無理のない強度にすることが一番賢い選択法です。
実際、ダレノガレ明美さんはウォーキングダイエットを成功させました。何が何でも1日1時間は歩き、時間があるときは6時間も歩いたそうです。ウォーキングだと2時間で10kg程度ですが、6時間もあるけど30キロです。
体重60kgなら消費カロリーも1800キロカロリーですから負荷が軽い分時間をかけて効果的なダイエットができるという良い例ですよね。
2.水泳
ダレノガレさんが実践していた有酸素運動の中で脂肪燃焼に効果的なものがもう一つありました。それが水泳です。ダレノガレさんの水泳ダイエットの方法は。。。
2.100mのウォーキングを行う
3.1.2を繰り返し行う
これだけでです。ここでダレノガレさんの有酸素運動で思ったのが、強度を低く抑え、飽きをなくすということで続けやすさにかなりフォーカスしているような気がします。水泳1km泳ぐとよいとか、1時間泳げば消費カロリーは大きく稼げる。
ということは誰だってわかりますが、辛くて続かないです。また、歩いてばかりいても飽きるでしょうし、そこで、同じ有酸素運動でも様々なやり方で続けることで効果を上げるという考え方は非常に良いのではないかと思います。
食事ダイエット篇~

ダレノガレ明美さんは食事にもかなり気を使っているようです。また、ダイエットの比重は食事がかなりの割合を占めます。むしろ、ここがだめならいくら運動しても成果を出せないといっても過言なぐらいですからね。では、ダレノガレさんはどうか?行きましょう!
1.朝食
朝食は、豆乳バナナスムージー、スムージーなどフルーツから栄養を摂取しています。朝ご飯は栄養が高いものを摂取するのが効果的ですが、たくさん食べればよいというモノではありません。もちろん、食べないほうが代謝を下げるのでよくないことですが、
食べ過ぎるのはだめです。なぜかというと、朝は眠いですよね?それは、内臓も同じことなんです。起きたばかりで眠い状態の内臓にいきなり大量の食物を与えるのは苦行にしかなりません。だからこそ、最悪消化不良や脱腸を起こすリスクすら懸念されます。
なので、朝ご飯で重要なことは、ダレノガレさんのように豆乳スムージーとか栄養価の高いもの。あとは、ソイプロテインなんかを飲んでおくのもおすすめです。
2.昼食
昼食はようやく体も温まってきたころで内臓もしっかりと起きています。昼食ではある程度ボリュームのある食べ物を摂取するのはありです。ただ、ここで油断してしまいカロリーが高い、糖質が高い食事を摂取してしまいますと太る原因にもなりかねませんのでここは注意すべきところです。
ちなみに、ダレノガレ明美さんの昼食は、焼き魚を中心とした食事です。獣肉から摂取した脂は体温で溶かすことができないので体への負担も大きいですが、魚の油は細胞膜や脳細胞として使われるのでむしろ摂取したほうが良いのです。
3.夕食
夜は特に糖質制限を意識された食事を実践されているようです。しかし、極端に何も食べないとかそーいうダイエットはしていません。あくまでも、摂取カロリーと消費カロリーのバランスを意識して栄養管理を行っているのです。
とくに、ダレノガレ明美さんはフードマイスターの資格を持っているので自分の体をどのようにして栄養管理を行えばよいのか?これはもう得意分野というしかないですよね。まあ、運動も大切ですが、それよりも食事のほうが重要ですから。
ダレノガレ明美が実践する筋力トレーニング

ダレノガレさんはもともとソフトボールで全国大会に出場するような選手でした。さらには、男子でも凄いのに女子で50メートルを6秒8で走りきる。そんな、ダレノガレ明美さん。今ではジムに通い積極的にトレーニングもされています。
インスタグラムの範囲内なので実際はもっとがっつりと追い込んでいるのかもしれませんが、どちらかというとウエイトトレーニングよりも自重トレーニングがメインという感じですかね。特にお尻を鍛えるバックキックやハイドラントといった種目が目立ちました。
トレーナーをつけて、かかとにバーベルを置いてキックバック。ウエイトはスミスマシンのバーのみ。あとは、ケトルベルを使ってスナッチで下半身から上半身までがっつりと鍛える全身運動をされています。
ダレノガレ明美さんのようにスレンダーな体を維持するならやはり軸となる筋肉をしっかりと作り上げる必要があります。そうすることで基礎代謝も上がりますし、体の形もよくなります。メリハリのある体を作るなら食事だけではなく、筋トレは必要ですね。