最近ではインターネットの発達とともに情報が簡単に受け取れる時代になりました。そのため、「筋肉痛のときはトレーニングすべきではない。」というのも常識化されつつあります。トレーニングに詳しくない友人と話をしてもそれを知っていました。
少し前まではそんな常識はなかったんですよね。10年、15年前は部活などでは筋肉痛のときにトレーニングをやるのが一番良い。とか、非科学的な指導法だったんです。少なくとも僕の高校では…多分今はそんな状態ではないでしょう…と信じたい。
それでなのですが、腹筋の種目。腹筋ローラー、別名をアブローラーと言いますけれどもこれを毎日やってもいいのか?それとも毎日やらないほうがいいのか?これについて私がどのように考えているのかをお話ししたいと思います。
腹筋ローラー(アブローラー)を毎日やるかは状況によって異なる。

腹筋ローラーは毎日行ってはいけないという書き込みがよく見られます。腹筋ローラーだけではなく筋力トレーニング全般においてこういう考えをされている人も多いようです。しかし、これは間違いなんです。
別に筋トレは毎日やってもいいのです。実際、自重トレーニーで腕立て伏せを毎日数百回こなす人とか、腹筋を数百回こなす人だっています。ランニングを毎日やってもよいのにどうして筋力トレーニングになると毎日やってはいけないのか?
不思議に思いません?実はこれは筋肉痛になるような高負荷な筋トレと、そうではない低負荷の筋トレという違いがあるのです。これについて少し解説を書いてみましたので参考までにご覧ください。
1.筋肉痛になる筋トレ
まず、筋トレには筋肉痛になるよなトレーニング。強い負荷を加えるようなウエイトトレーニングが考えられますがこういうトレーニングは毎日行うことはおすすめしません。なぜなら、筋肉痛のときにその部分に負荷を加えるとせっかく修復しようと頑張っているのにそれが行われなくなります。
修復も遅くなったり、筋肉の分解が行われたり、筋肉の成長に悪影響を与えることになりますので、毎日やらないほうがよいという話しです。普通の人がやる程度であればオーバーワークにはなかなかならないとは思いますが、
痛いのに無理をしてトレーニングをするのはパフォーマンスの低下は避けられません。なのでこういうときは素直にその個所を休ませてサプリメントやプロテインで回復を狙ったほうが効果的なのです。
2.筋肉痛にならない筋トレ
筋トレがすべて筋肉痛になるか?といったら大間違いです。私は学生のころは自重トレーニングをメインにしていましたが、回数を増やすトレーニングはなかなか筋肉痛にはなりにくいです。歳出的に腕立て伏せ300回ぐらいやっていましたがこれでも筋肉痛にならなくなり筋力アップには苦戦しました。
流石にこういうトレーニングも休まず7日連続でやると筋肉痛ではなく疲労が蓄積されいくので週1程度で休むことは推奨します。しかし、基本的には二日続けて行ったところでそこまで体に負荷がかかるものではないのでやってもよいのです。
では、筋肥大も筋力アップも行われにくいトレーニングなのにやる意味があるのか?こういったトレーニングを実践する意味としてはしなやかな筋肉を作り上げること、そして、筋持久力を高めるという意味では効果的です。
私は一時期ベンチプレスを行ったあとに腕立て伏せ100回やっていましたが、これの意味は瞬発力の筋肉と持久力の筋肉を同時に鍛えるためです。このように目的によってどんなトレーニングにするかが異なるため一概に毎日筋トレをしてはなりませんとは言えないのです。
3.腹筋ローラー(アブローラー)は慣れれば毎日やってもいいかも。
腹筋ローラーは慣れてくれば毎日やってもいいかもしれないと思うのは、自重トレーニングです。慣れてくると何回もできるようなトレーニングですから筋肉痛にならなければ毎日やってもそんなに問題はないと思います。
ただ、唯一気になるのは腹筋ローラーは結構腰を使う部分もありますので、もし、腹筋ローラーを行って腰が痛い。となったら筋肉痛でないにしろ毎日はやらないほうが良いでしょう。腰を悪化させてしまいますとほかのトレーニングもできなくなりますからね。
腹筋ローラー(アブローラー)を毎日やる。まとめ

いかがでしたか?
本日は腹筋ローラーは毎日やらないほうが良いのか?それとも毎日やったほうが良いのか?これについてお話ししましたけれども、結局のところ状況によって異なるという話しです。筋肉痛になるような負荷で行えば毎日やらないほうが良いでしょう。
ウエイトトレーニングではないので負荷は自重になると思いますが、初めのうちは結構きついトレーニングです。その時は毎日やらないほうが良いでしょうが、慣れてくれば別に毎日やってもそんなに問題はないのではないかと思います。
また、これも技術によって左右されるところもあります。膝たちの状態で行う膝コロであればそこまで大きく負荷はかからないですが、起立した状態から行う立ちコロ。特に足を閉じた状態で行うパターンは辛すぎます。
これをマスターした上級者で腹筋の伸展、収縮を覚えれば腹筋ローラーでも筋肉痛にできるんです。そこまでの上級者になれば毎日やってはいけないトレーニングですかね。まあ、確実に腹筋に効かせるなら腹筋ローラー以外にもドラゴンフラッグなど別な種目も取り入れるのも一つの手です。